選挙2
監督が参議院選にコメントしてるのとか読んで、 ちょっとちゃうなあ感があったんやがその前から見る予定やったから 選挙2を見てきた。 うーーん、、、相変わらずムダに長いなあ。。。 でもって観察映画の割には今回は監督の主張が出…
監督が参議院選にコメントしてるのとか読んで、 ちょっとちゃうなあ感があったんやがその前から見る予定やったから 選挙2を見てきた。 うーーん、、、相変わらずムダに長いなあ。。。 でもって観察映画の割には今回は監督の主張が出…
仕事帰りに、 ソレイユのこどもたち鑑賞。 あんまり興味はなかったんやが「ニッポンの、みせものやさん」の監督なんで見てきた。 犬と一緒にボートでその日暮らししてるおっさんのドキュメンタリー。 いっさい説明無し、おっさんの一…
久しぶりにポレポレに行って、立候補見てきた。 泡沫候補追っかけたドキュメンタリーって聞いて見に行ったんやが、 スマイルばっかりでがっかり。 この前行ったムネオの映画はまだキャラで見れたけど、 こっちは魅力なしやもん。 い…
食べ物ネタのドキュメンタリー、 世界が食べられなくなる日 を見てきた。 モンサントのところを見たかったけど、後半原発ネタになってもうたので拍子抜け。 遺伝子組み換え食品の実験もなんか、科学的な数字が出てこんからイマイチ。…
いろいろ疲れがとれんから休みとって ムネオイズム ~愛と狂騒の13日間~ 見てきた。 2009年衆議院選の鈴木宗男おっかけたドキュメンタリー。 キャラが立ってるから90分持ったけど、えらい雑な映画やなあ・・・ 票読みがピ…
見たいもんが無くてしばらく映画も行ってなかったが、 これからまた見たいのが続々出てくるので順番にこなしていこ。 つーわけで、終わらんうちにオース!バタヤン見てきた。 まあ、バタヤンなわけやが、、、、 ワシ、よう考えたら歌…
「ハーブ&ドロシー」の続編、 「ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの」。 続編っちゅうか、前作のおまけやな。 夫婦の話より、全米にコレクションを寄贈するプロジェクトの報告的な内容。 終わり方はよかった。
サバイビング・プログレス - 進歩の罠 道具は進化しても人間そのものは進歩してへんよねー、 中身が変わらないと滅ぶよねーってドキュメンタリー。 もうちょと進歩について突っ込んだ話かとおもったけど、 物質主義止めい!って映…
アンコール上映で、壊された5つのカメラ見てきた。 イスラエルに浸食されつつあるパレスチナの村のドキュメンタリー。 何年やってもなれ合いになるわけじゃないのね。 抵抗運動自体は見ててちょっと楽しそうとか思うけど、 実弾とか…
花粉症で調子悪いんやが、ジャンゴ見てきた。 2時間半越えやからしんどいなーと思ってたけど、おもろかった。 ガンプレイがもうちょっと凝ってたらなあ~。 CG?の血がバシャバシャ飛ぶのもあまり好みやないわー。 でもおもろかっ…